犬も食わない

あかるいしゃかいじん

ライブはいいぞ、優勝は一つしかないからな。

 

怪談ライブに行ってきた、生まれて初めてでございます!

 

f:id:oribert:20220905163139j:image

 

約6時間のめちゃくちゃ長時間のライブだったけどサクサク進むので聴きやすかった。会場審査とか配信審査もあって、怪談版のM-1って感じ。

住倉カオスさんを生で見れたのすごい良かったかも、めちゃくちゃイケおじだったなあ。

 

演者はマイクの位置を自分のやりやすい(声の通りやすい)位置に持ってきてから始めるんだけど、住倉カオスさんがずーっと演者のマイク直しまくってたのと、1人発声せずに「大丈夫です」って始めて全くマイクに届いてない人の時に袖から😠って顔しながらヌッ…って出てきて話の途中なのに半ギレでマイク直しにきてたのめちゃくちゃ面白かった。その後ちゃんと全員に「一回声出してください。」って言ってて、誰の「大丈夫です」も信用してなかった。

 

私はホラーコンテンツが好きなのでYouTubeでよく怪談のチャンネルを観ているんだけど、審査員で来てたぁみさんも下駄華緒さんも田中俊行さんも夜馬裕さんも本物見ると「本当に生きてる!」って気持ちになるなあと思った。夜馬裕さんのことずっとヨッピーさんに似てると思ってたけど帰って調べたら別にそうでもなかった。私はああいう顔の系統のこと一括りにしちゃってるのかもな。

 

怖い!って感覚は本当に人それぞれだから、大会とかにするとどうしても向き不向きみたいなものがあるんだな〜と思ってた。途中で審査員のどなたかが「トレンドがあるなって思った」って言ってたけど、本当にそうなのかも。人に怖いと思わせる技法って結構ちゃんと決まってるのかな〜私には怖い話は出来ないな。

一応会場投票があるから審査シートを貰えるんだけど、帰って決勝に進んだ人たちと自分が1位に選んでる人見比べたら12人中7人が決勝進んでて、わりと少なくてびっくりしちゃった。

でもなんとなく自分は「気持ち悪い話」とか「後味の悪い話」が怖いんだな〜ってのは分かった。虫が…とか死体、死骸とかの話してる人にばっかり入れてるかも。SFC版の学怖でも確かに荒井の話ばっかり怖がってたな、荒井ってキショ〜い話しかしないので。

 

私は所謂「零感」って奴なので、お化けを見た事とかは全くないんだけど、自宅がアホ程家鳴りするから家鳴りが出てくる話とかはちゃんと怖!って思った。でもやっぱお化けってぴんと来なくて、どちらかというと自分にもなんか起きる可能性ってゼロじゃないなみたいな話が怖いのかも。だからライブでも「今夜の夢、気をつけてくださいね…」みたいな話聞いた時に「こいつなに話してくれてんだよ…」って思いながら1位にしてた。嫌なこと言うなよ!!!って。

今回は誰もいなかったけど、人怖の話も聞きたかったな。人怖って結構こういうライブだとカウンターパンチ的と言うか「うわ!そう来たか!」ってなると思うんだけど、みんなお化けの話だった。お化けってどうしても「嘘松じゃない???」って思っちゃう瞬間がくるけど、人怖に嘘松の瞬間って少ないから1番怖いジャンルだと思うんだけど、難しいのかな。気狂いってそんな頻発しないし、してたまるかだし、難しいか。それともオーコワみたいにジャンル不問じゃなくて霊の話で!って決まってたのかな?

 

演者の中に女性が7人出てたんだけど、悲しい事にみんな勝ち上がれずだった。本当に残念だけど「怖いな〜」って思った女性の語り手は私も1人しかいなかったしなあ。

普通に聞いてて意味がわからず「は?」と喉まで出かけちゃうなどという事もあった。名指しは絶対しないけどマジで怖いとか怖くないとかじゃなくて本当に「は?」だった。私はやっぱりジブリみたいな女とディズニープリンセスみたいな語り口の女はハッキリ苦手だって再確認だけはできた。

一緒に観に行ってくれた人に「女性はやっぱり怪談話に不向きなのかな〜」って言ったら「女性はなんの話も不向きだよ」って言っててめちゃくちゃ笑った。女性のお笑いは難しいとは聞いてたけど、怖い話もダメとはね。

てことはやっぱ怖い話もお笑いも上手い渡辺直美ってすごいんだわ。

 

久々に一気に沢山の怖い話聞けて本当最高だった、やっぱりホラーコンテンツは大好き!

怪談ぁみ語でよく観てた伊山さんの話生で聞けたのが本当よかった、伊山さんの話だと後ろ向きのおじさんの話が気持ち悪くて好きなんだけど、今回の話も怖くて嬉しかったな。オーコワでよく観てた伊藤えん魔さんも観れたしやっぱ擬音が上手で怖かったなあ。

過去の大会の出場者みてたら好きな怪談師の人結構出てて、いつか私イチオシの國澤一誠も出てくれ!と願うばかりです。

 

決勝も昨日チケット取ったから観に行くぞ!楽しみ〜!